ラインナップは各部門5品! 下記からレシピをご覧いただき、投票ボタンから各部門お好きなレシピ1品に投票してください!
【エントリーNo.1】
きたあかりのニンニクかす味噌揚げ
【エントリーNo.2】
バターコーンラーメン風スープごはん
【エントリーNo.3】
サバ缶とミニトマトのスープカレー風
【エントリーNo.4】
チーズの羽根つき鮭シソ餃子
【エントリーNo.5】
たたき長いものカリホク焼き
「ラクうま!北海道ごはん」部門
肉味噌でごはんを食べるのが大好きで、よく食べていました。
あるとき、買ったフライドポテトの味が薄くて、肉味噌をつけて食べたらとてもおいしかったのです。
じゃあ、これをもっと料理として完成させたら、ボリュームもあってごはんもすすむおかずになるのではと思ったのがきっかけです。
じゃがいもを足した分、もっと旨味を補いたくて鰹節とうまみ調味料を加えました。
肉の旨み、鰹、昆布と同じうまみ調味料。
あらゆる旨みが一体となって、ごはんがいくらあっても足りません。
牛バラは脂の塊みたいな部分で作るととても上手くできます。
スーパーで誰にも買われずによく残っていますので、喜んで買ってます。
調味料が煮詰まりすぎると絡まりが悪いです。
その場合は水少量を加えて伸ばしてあげるとよいです。
「ラクうま!北海道ごはん」部門
北海道へ行った時に食べたバターコーンラーメンがとても美味しくて、麺を食べ終わったときに、ここにごはんを入れて食べたら絶対美味しいだろうな、と思ったことがあったのでそれを今回は活用しました!
予想通りとってもごはんがすすむ一品が完成しました♪
北海道産の美味しいごはんと甘いとうもろこし、コクのある豆乳で作れば最強のラクうま!だと思います。
バターは始めから溶かして食べるのもありですが、途中で味変要素として入れるのもありだと思います。
また夏場はスープを冷やしてからかけたり、少し味を濃く作って氷を入れて食べるのもおすすめです。
食欲が落ちていてもぺろっと食べれると思います♪
ぜひお試しいただきたいです。
「ラクうま!北海道ごはん」部門
実際に私が日胆地区農協青年部の方との大学のサークル活動の連携で、新ひだか町静内の農園さんで農作業体験にて、収穫してきたミニトマトがたくさんあったので使わせていただきました。
スープカレーっぽくごはんがすすみます!
バケットなどにもなんでも合うと思います。
火を通さなくてもいいものが多いのでささっと作れます。
トマトやにんじん玉ねぎの甘さにカレー粉のスパイスが効いて、サラッと食べられてしまう美味しさです。
トマトの赤色が綺麗で、今回はパセリや豆で彩りを意識しましたが、ネギなどで和風にしてもいいなと思います。
また、にんじんの代わりにきのこ類を入れたり、チーズを入れてみたり色々家にあるものでアレンジができると思います。
「ラクうま!北海道ごはん」部門
毎日、魚より肉を食べたがる息子たち。
もっとお魚も好きになってもらいたいと思い、息子たちも大好きな餃子の、ひき肉の代わりに鮭の餡を包み、チーズで羽根を作ってみたら、おいしいと大好評でした!
ギュッと詰まった鮭の旨みと、カリカリ濃厚なチーズの組み合わせで、タレをつけなくてもごはんがもりもりすすみます。
「ラクうま!北海道ごはん」部門
八百屋に行ったらちょうど発見した北海道産⻑いも。
長いもを扱うのは手がぬるぬるして面倒だと思いがちですが、実は皮ごと簡単に調理できるんです!
そして味付けは我が家定番の甘辛味。
この味付けは文句なくごはんがすすむ我が家で大好評の味付け。
「のせうま!北海道ごはん」部門
今回のレシピは、2人分ですが大鍋で大量に作って、カレー感覚で食べて欲しい一品です!
酢が入っている事でさっぱりした口当たりで、食欲が進みます!
鍋一つで出来るのも簡単!おすすめポイントです。
「のせうま!北海道ごはん」部門
ピリ辛が食欲をそそり、ごはんがすすむ『食べるラー油』。
物価高騰のなか、お財布に優しいベビーホタテを使って旨みと栄養たっぷりの、のせうまおかずを作りました。
暑さや疲労での食欲不振も吹き飛ばす美味しさです!
じっくりと弱火で根気強くカリカリになるまで炒めるのがコツ。
子供や辛いのが苦手な方でも食べやすい味付けにしているので、お好みで鷹の爪を足して辛さを調整して下さい。
「のせうま!北海道ごはん」部門
ぶりといえば九州ではご馳走の魚というイメージでしたが、北海道のスーパーでは道産のぶりが出回りとても安い値段で売られていて驚きました。
手に入りやすいぶりをもっといろんな調理法で食べてみたい。できれば簡単に作れて失敗しない味付けにしたい。そう思って後からタレをかける丼ぶりを作りました。
ぶりをほぐし、キノコと一緒に食べると味噌バターの風味でぶりの臭みを感じず、子どもでも美味しく食べられます。(骨や皮は焼いた後に除くと取りやすい)
甘さを控えたタレなので、少量でもしっかり味が決まります。
ぶりとキノコは蓋をしないで焼くのがポイントです。
「のせうま!北海道ごはん」部門
北海道産の牛すじは、とても美味しい!
定番のカレー以外で、子ども達も喜んで食べるメニューを考えました。
牛すじはたんぱく質が多く含まれているため、おかずを少ししか食べられない…という日にも助かります。そして、コラーゲンもたっぷり。
きのこは水分を抜くことによって、香りと旨みがアップします。
半干しなので、水に戻さず使えます。
日に当てるとビタミンDが増えるため、普段から冷蔵庫に残りそうなきのこは、天日干しをして保存しています。
プリプリの牛すじとシャキシャキの干しきのこの組み合わせは、食感も楽しいです。
大人用には、炒めた青唐辛子をのせてピリ辛に。更にごはんが進みます。
(牛すじを煮たゆで汁は、後日、煮物やスープに活用します。)
「のせうま!北海道ごはん」部門
10年以上、転勤族をしていますがその土地のお米には、その土地の農産物・水産物がぴったりだと転勤のたびに感じています。
今回は北海道の山の幸、海の幸を使ってごはんにぴったりな「たたき」を作りました。
火を使わないので、簡単にスピーディーに作ることができます。